2017/10/17
初心者がリサイクルショップせどりで仕入れるべき中古ジャンルと方法。

毎度ありがとうございます。
せどらーの上杉です。
僕のブログの検索ワード上位にも、セカンドストリートや、ハードオフ、トレジャーファクトリーといった、リサイクルショップ名をせどりと一緒に検索された方が、訪れる事が多くなりました。
それだけ、世間的にリサイクルショップせどりが、流行り出したと言う事でしょう。
恐らくは新品せどりの値下げ合戦と薄利に嫌気がさした人や、ビーム禁止店舗増加の本せどりの方の危機感から来るものだと思います。
確かに、リサイクルショップは美味しい仕入れができますが、それでも、ちゃんとしたノウハウを持って仕入れに臨まなければ、痛い目を見るのは間違いありません。
そこで今回は初心者でも仕入れやすいジャンルや方法について書いてみようと思います。
contents
1.リサイクルショップで仕入れやすい商品
まず、リサイクルショップで仕入れやすいジャンルをご紹介します。
ハードオフ、セカンドストリート、トレジャーファクトリーといった、リサイクルショップで仕入れる際に闇雲に検索しても、なかなかいい商品を効率よく見つけることはできません。
もちろん、全部商品を検索すれば必ず商品は見つかりますが、その時の時給はあまり副業としてはおいしい物ではありません。
副業でリサイクルショップで仕入れる場合は、やはり、効率化と利益率、利益額にこだわって行きたい所です。
その中で、僕が初心者にお勧めするジャンルは、
『手数料が8~10%のジャンルの商品』
『季節もの家電の型落ち』
これは初心者でも見つけやすく、かつリスクも少ない商品だと言えるでしょう。
1-1.手数料が8~10%のジャンルの商品
アマゾンで出品する際に、皆さん手数料が高いなぁと愚痴をこぼされます。
しかし、僕はそうは思いません。
なぜなら、広告、マーケティングと発送などの人件費を加味した場合、それを補って余りあるほどのメリットがあるからです。
まぁ、それは割愛するとしても、
高いと思うなら手数料の安いジャンルを狙っていけばいいですよね?
例えば、『家電、カメラ』『おもちゃ、ホビー』
『パソコン、周辺機器』『大型家電』『楽器』
が挙げられます。
(なぜかアマゾンホームページではおもちゃの手数料15%ですが、いまだに10%しか引かれていません。いずれ改修されるかもしれませんのでお気を付けください)
僕はリサイクルショップで仕入れるメインが
『おもちゃ、ホビー』『パソコン周辺機器』『楽器』
と言う感じで、アマゾンの手数料は
月間全体でも13~15%ほどしか引かれません。
本がメインの時は23%位引かれていたので、
その差は何と10%ほど!!!!
売り上げが100万円なら
単純に10万も違ってくる計算になります。
手数料が安いと言う事は仕入れられる商品数も、自然と増えてきます。
初めてのころは資金力もないと思うので、このように手数料を安く済ませ、利益額を上げることで安心して仕入れができます。
1-2.季節もの家電の型落ち
季節ものの家電と言うのは新しい型番が毎年のように出ます。
そして、リサイクルショップには型落ち品が腐るほど売られてきます。
また、売られるタイミングと言うのは、基本的に使わなくなったから売る。
つまり、お店側はオフシーズンなので安く買い取って、安く売るわけです。
でも、型落ちだろうがシーズンになれば売れていくわけで。
オフシーズンのうちに安く買い、シーズンに高く売れば利益額は申し分ありません。
また不思議なことにネットでは【型落ちの方が高く売れる】と言う事も多々あります。
極端に仕入れなければ、飛ぶように売れていくので、不良在庫のリスクも軽減できます。
これは初心者にとってはうれしいですよね?
2.リサイクルショップで仕入れる際の注意点
ただ、やみくもに仕入れたからと言って、簡単に利益が上がるほど甘くはありません。
必ずモノレートで売れるかどうかをしっかり判断しましょう。
まだ、モノレートの見方があやふやな方は
過去の記事をしっかり読み直してください。
それを踏まえたうえで、リサイクルショップで仕入れる際に気を付けたい点は二点。
『動作確認の有無』
アマゾンでは俗にいう『ジャンク品』は売れない決まりになっています。
ですので、商品を仕入れる際には、
必ず『動作確認の有無』と『付属品の有無』は
確認しておきましょう。
大体のリサイクルショップでは確認がされているので、それを確認して、そのまんまコメントに書いてしまえばOKです。
ちなみに、本体がしっかり動いて、部品がそろっていて、目立った傷等なく、それをちゃんとコメントに書いていれば、お客様からクレームを頂くことほとんどありません。
実際に4年間中古を7割くらい扱っているのですが、毎月2%程度です。そしてそのほとんどが壊れたわけではなく『気に入らない』か『同業者の返品』……。
箱がなくても、説明書がなくても、
『それがなければ動作に支障が出る!』
と言うものが欠品していない限り、
ちゃんとコメントに書いてさえいれば大丈夫です。
『中古は手間がかかりがち』
といった印象を持たれている方もいらっしゃいます。
しかし、
と、なり時給は自然と上がってきます。
3.その他リサイクルショップの特化記事
さらに踏み込んだリサイクルショップの商品の探し方です。
中古の状態の見極め方です。
是非皆さんも今回の記事のポイントを押さえ、リサイクルショップの仕入れに出かけてみてください。
それではいつものように…。
れっつエンジョイせどり♪(笑)
この記事が参考になった方は下の画像を、
ぽちっ!とクリックして行ってくださいね♪
↓↓↓
『富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』
あなたはどちらが良いですか?
関連記事 - Related Posts -
-
2015/10/19
-
リサイクルショップで仕入れる中古商品の状態の見極め方
-
2016/07/05
-
【かんたんなのに高利益】携帯(ガラケー、スマホ)せどりの2つのコツとは?
-
2018/05/08
-
せどりで仕入れた中古家電のベタつき、汚れを最短で落とす7つ道具
-
2015/10/17
-
【中古せどりで稼ぐ】リサイクルショップでの商品の探し方、仕入れ方。
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説
Comment
[…] 初心者がリサイクルショップせどりで仕入れるべき商品ジャンルと方法。 (キーワード「仕入れ 中古 リサイクルショップ」ほか) […]