2017/10/01

【中古せどりで稼ぐ】リサイクルショップでの商品の探し方、仕入れ方。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
開始2か月で本せどりで月商113万円、利益率30%達成!!家電やホビーを始めなんでも仕入れるがモットー。今はセドリで稼ぎたい人のお手伝いをするのが趣味※せどりは週2日しかやらないのでほぼ主夫&ブロガー
詳しいプロフィールはこちら

毎度ありがとうございます。
せどらーの上杉です。

 

現在はメディアせどりの仕入れや発送はアルバイトに任せ、
週に1~2回程度リサイクルショップせどりに行きます。

家電やおもちゃだけで、
月商200万、利益が粗利で60万ほどです。

つまり、副業で週1回程度
正しい仕入れをやっていただければ、
利益で30万ほど稼ぐことは十分に可能です

 

実際に僕も1日の仕入れで
8~15万ほどの利益をあげますから。

でも、みなさんリサイクルショップで
思うように商品が見つけれないと仰います。

今回はそんな僕がリサイクルショプで
いかに利益が出る所品を探し、
仕入れているかについて書いてみますね。

11221367_1002020203219232_2534524565303211634_o

1、リサイクルショップせどりの特徴

商品の見つけ方の前に
リサイクルショップで商品を仕入れることの
メリットとデメリットを押さえておきましょう。

必ず、仕入れる際の参考になります。

 

1-1、リサイクルショップせどりのメリット

リサイクルショップに売られている商品を
仕入れることのメリットはたくさんありますが、
大きなものは二つあります。

 

○利益率が高いものが多い。

○型落ちや一点ものが多い。

 

まず、リサイクルショップで商品を仕入れる
最大のメリットは利益率が高いものが多い。
ということ。

 

プレミアがついたものが定価以下で売られていたり、
未使用品が中古の相場で売られていたり、
POSなどで管理せずに一つずつ値付けするので間違いが多かったり。

総じて、利益率が高い商品が他の店舗より見つけやすいです。

 

副業で限られた資金を回す際にこの利益率というのは、
資金を効率よく増やすためにも重視したい指標の一つですからね。

資金のショートや赤字のリスクを軽減することができます。

 

次に、型落ちや一点ものが多いということ。

これはつまり相場が安定しており、
値下がりのリスクが少ないことを意味します。

買った際に利益が出そうでも、
売れる時に下がってしまえば意味がないですからね。

 

1-2、リサイクルショップせどりのデメリット

もちろんリサイクルショップ全てが
せどりに向きかというとそうではありません。

デメリットは必ずあります。

○本体のみの商品の場合、型番を手入力する手間。

○一点ものが多いので大量買いできる機会が少なく手間。

○ジャンク品の動作確認や未使用品かの確認などの店舗での手間。

○出品の際に梱包やコメントを適宜書いてあげる手間。

 

つまりは、新品せどりに比べると総じて手間がかかりやすい

ということです。

 

ただ、僕は売上のうち

7割:リサイクルショップの中古商品

3割:量販店やスーパーといった新品

という感じ。

 

つまりは新品と比べても、
手間に見合った以上のリターンがある!! ということです。

まぁデメリットが考え方によってはプラスになるということですね。

 

例えば、

○本体のみの商品の場合、型番を手入力する手間。

→ライバルが面倒くさがってやらないので、良い商品を見つけやすい

 

○一点ものが多いので大量買いできる機会が少なく手間。

値下がりが少ない

 

○ジャンク品の動作確認や未使用品かの確認などの店舗での手間。

高利益率、高利益額を見つけやすい。

 

○出品の際に梱包やコメントを適宜書いてあげる手間。

→すいません。こればっかりは慣れです!笑

もちろん効率化する方法はありますが…

 

まぁ、習うより慣れろ!

実際に僕がどういうところを仕入れる際に見ているのかを、
次から実際に書いていきますね!

 

2、リサイクルショップで効率よく仕入れる三つのポイント

僕がリサイクルショップで狙っていく三つのポイントがあります。

○手数料の安いジャンルを狙う!

○未使用品を狙う!

○季節モノ家電を狙う!

この三つが鉄板です。

 

それでは見ていきましょう。

 

2-1、手数料の安いジャンルを狙う!

まず、アマゾンはジャンルごとに引かれる手数料が違います。

 

□メディア、ホーム&キッチン   15%

□おもちゃ、家電         10%

□楽器、PC周辺機器、ゲーム機   8%

 

 

大まかに言うと上記の通り。

つまりは、メディアと楽器じゃ
100万売上たら利益が7万も変わるってこと。

仕入れを考えてあげれば、
楽器やPC周辺機器は見つけやすいとも考えられますよね。

実際に楽器やPC周辺機器は高利益商品を見つけやすいです。

 

小さいものが多くて、経費もかかりづらいのも良い点ですね。

なので、リサイクルショップに行った際は、
ここのジャンルは必ずチェックします。

 

2-2、未使用品を狙う!

リサイクルショップで仕入れの醍醐味と言えば、
未使用品》と言っても過言ではありません。

未使用のものは書いてあると思ったら大間違い。

何も書いてなくても化粧箱を開封してみると、
内袋を開封したり使った形跡がないものはごまんとあります。

そういった中古の相場に合わせた商品を、
アマゾンで《新品》か《ほぼ新品》で売ればかなりの利益を取れます。

 

お店の人に言えば開封してくれるので、
どんどん開封してみましょう。

特に、人の口に入るものを扱う商品や美容家電は未使用が多いですね。

 

お皿などは引き出物などだとしても、美容家電。

何があったんですかねぇ…汗

 

2-3、季節モノ家電を狙う!

季節モノ家電は本当に美味しいです!!

 

なぜなら、リサイクルショップに売られるのは必要がなくなった時。

主に『シーズンが終わった時』だからです。

買い取るオフシーズンには相場も需要も減っていますから、
当然、お店での売値も底値のことが多い。

 

さらに、一度つけた値段をリサイクルショップが改定することは
ごく稀ですので、シーズンの1~2か月前には安く手に入るんです。

モノレートを見て売れてなくても諦める必要はありません。

12か月のスパンでモノレートを見て、
去年の相場と売れ行きを確認し、
その時と照らし合わせて利益が出るかどうかを判断すればいいんです。

※モノレートがなんじゃらほいって方は下記を参照下され。

 

春は梅雨に向けて除湿機。

梅雨は夏に向けて冷房。

秋は冬に向けて暖房。

はい。仕入れには困りません。

 

3、有名リサイクルショップごとの商品の見つけ方

仕入れやすい商品はわかった。

でも、忙しいからそんなに検索する時間ないよ!! ってあなた。

よくわかります。

ですので、今回は有名店の美味しい商品と
出会える確率を少しでも上げられるように、
店舗ごとの見るべきポイントについて書いてみます。

 

3-1、ハードオフの商品の見つけ方

ハードオフは何と言っても『手数料の安いジャンル』が強いです。

パソコン周辺機器、楽器ですね。

それ以外にも畑違いで置いてあるホビーは
値付けが甘いことが多々あります。

ショーケースの中の商品を型番検索すると
お宝に出会えることも多いですね。

 

3-2、オフハウスの商品の見つけ方

オフハウスの探しやすいコーナーといえば、
季節モノ家電と食器、キッチンコーナーです。

季節モノ家電はかなり豊富な店舗が多いので、
仕入れには事欠きません。

 

キッチンコーナーなどのひとの口に入るものは
基本的にオフハウスでは未使用です。

店舗ごとに違うかもなのですが、
店員さんに聞けば大体教えてくれます。

 

新品、ほぼ新品商品を見つけまくりましょう。

あ、ベビー用品も充実してますね!

 

3-3、セカンドストリートの商品の見つけ方

実はハードオフと、オフハウスでしっかり仕入れることができれば、
セカンドストリートでも同じように仕入れができます。

 

クーポンを発行すると1ヶ月10%オフで買えるので、
そこらへんも魅力的ですね。

強いて言うなら、アパレルコーナーに
ひっそりとあるベビー用品コーナーでしょうか?

 

3-4、トレジャーファクトリーの商品の見つけ方

トレジャーファクトリーは ハードオフ、オフハウスの複合と言っていいでしょう。

ただ一番値付けは甘い気がします。

個人的感想ですいません(笑)

前回の仕入れで季節モノ家電が大爆発でした(仕入れ的な意味で)

 

3-5、個人店の商品の見つけ方

個人店はオーナーの考え方によってそれぞれです。

転売に厳しいお店もあれば、優遇してくれるところも。

中にはかなりの値引き交渉に乗ってくれるところもあります。

そういうお店は大事にしたいですね。

 

4、リサイクルショップせどりのまとめ

☆高いメリットと逆に活かせるデメリット。

☆美味しいジャンルを抑えて効率的に仕入れる。

☆お店ごとの特徴を抑え利益を最大化する。

☆高い利益率と手間のバランスをとり稼ぎにつなげる。

 

今回お伝えした内容を突き詰めていけば、
週1の仕入れで利益30万というのは実現可能です。

メリット、デメリットのバランスをとりながら、
日々の仕入れに生かしてみてくださいね。

 

リサイクルショップ仕入れで
迷ういちばんのポイントは
状態の見極め方!

下記事で詳しくまとめています。

 

この記事が参考になった方は、

ぽちっ!て行ってくださいね♪

↓↓↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
開始2か月で本せどりで月商113万円、利益率30%達成!!家電やホビーを始めなんでも仕入れるがモットー。今はセドリで稼ぎたい人のお手伝いをするのが趣味※せどりは週2日しかやらないのでほぼ主夫&ブロガー
詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Comment

  1. […] その方法の仕方としては下記をご覧ください。  ↓  ↓  ↓ 《リサイクルショップでの売れる商品の探し方、見つけ方、仕入れ方。》 […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 金持ちせどらー 貧乏せどらー , 2015 All Rights Reserved.