2017/09/24
副業せどりの確定申告の準備はもう済んでますか?

毎度ありがとうございます。
「副業せどりであんまり稼いでないから
確定申告しなくていいや~」
という人がいたので
ガッツリ説明してあげた
上杉です(笑)
所得を申告する
その行為の意味が
わかっていないから
こういう考えになるんですが。
発見されてない無人島や
未踏峰や
火星にでも
行かない限り
納税は義務です。
contents
1.副業せどらーの皆さん、確定申告は義務です。
・24時間信号が光っている
・困ったときの交番がある
・だれもが学校に行ける
・安全な食事のための
・漁業や農業インフラの整備…
全部、税金でまかなわれています。
この国に住む人が
納税をしないと
これらが機能しなくなります。
たとえば中学校。
だれもが勉強が好きか
どうかは別にして
だれもがよりよい教育を
受けられるように、
公立学校の中学生一人につき
1年間に約98万5千円
(1月当たり約8万2千円)が
使われています。
「他人のことなんて
知ったこっちゃね~よ~
あ~確定申告やりたくない」
という気持ちもわかりますが
若い世代が育たないと
僕ら上の世代も大変ですよ?(笑)
「納税はちゃんとしよう!」
って言うだけだと
誰もがいやな顔をしますし
めんどくさいですし
やる気もおきないです。
ですが、自分の行動が
その先の何に繋がっているのか?
せどりの仕入れを含めて
常に考えてみてください。
ひとつひとつの行動の
意味合いや成長速度が
ガラっと変わってきますよ~
ですが、副業でせどりを始めたけど
確定申告をしたことがない!
という方は案外多いようですね。
2.せどりの確定申告の準備は済んでますか?
2016年の確定申告期間は、
2016年2月16日(火)~3月15日(火)です。
この期間内に、2015年1年間分の
会計結果を税務署へ報告(確定申告)します。
詳しくは
(正直宇宙語すぎて何言ってるかわかりません)
2-1.せどりの確定申告は何をするの?
税務署に直接出向いて、
確定申告をします。
自宅で確定申告書類を
作成してそれを持っていきましょう!
「え~初心者だからわかんないよ~」
って方もご安心ください。
税務署で署員に相談をしながら
作成することも可能です。
書類の作り方は
一切心配しないでください。
ただ、確定申告期間には
税務署が混み合うので、
期間前に税務署にいって
相談を受けるか、
自宅で申告書類を作成するのがスマートですね。
2-2.せどりの確定申告は何をやっておけばいいの?
白色で確定申告するまでに
やっておくことを説明します。
前提として個人事業主の場合は、
12月が決算月と決まっています。
1月から12月までの間は、
日々の売上や経費を
帳簿につけておく必要があります。
1、月間の売上をまとめてエクセルやノートに記帳する
2、領収書・請求書・銀行振込の控えなどを保管しておく
この2点が必須です!
1月1日〜12月31日までの
年間売上や年間経費を計算して、
確定申告で提出する用紙を作成します。
で、作成した書類を、
確定申告期間中に税務署へ提出します。
帳簿は確定申告で
提出するわけではありません。
提出するのは、帳簿の内容を
もとに作成した確定申告書類です。
税務署に見てもらえないものを
作るのは面倒かもしれませんが、
自分自身が事業全体を
見直すいいきっかけに
なりますので、
「義務だから」という
後ろ向きな理由ではなく
ぜひ前向きにトライしてくださいね!
※※せどりの確定申告に特価した
もっとも信頼できる教材です。
(2013年から売れ続けている教材で
一部2013年表記のままですが
税法は同じですのでご安心ください)
3.ちょっと怖いせどりの税務調査って知ってますか?
「税務調査は毎年必ずありますか?」
と、聞かれることも多いんですが、
ご安心ください。税務調査は必ず
おこなわれるものではありません。
特に、売上数百万~数千万規模の
小さい事業主に入ることは
基本的にはありません。
税務調査に入りやすい事業主は
・前年度にくらべて急に売上が増減した
・新技術、新サービス(ITなど)を利用している
・その業種で他社にくらべて異常に売上が多い
などの特性があるようです。
ただし、やらないとアウトです。
賢いみなさんならスマートに
確定申告もこなしちゃいましょう。
転ばぬ先の杖。
せどり、転売の確定申告を学ぶなら
→ せどりに特化した税金および確定申告
(2013年から売れ続けている教材で
一部2013年表記のままですが
税法は同じですのでご安心ください)
ちなみに、今年から確定申告をされる方で、
青色申告の届け出をしていない方は来年からは、
必ず青色申告の方がいいです。
だって、65万も所得から控除されますし、
白色よりも節税において大きなメリットばかりですから。
大きな違いは『青色申告決算書』を作ること。
すごい面倒そうに見えるかもしれませんが、
現在は優秀な会計ソフトがありますから恐るるに足りません。
ちなみにうちは下のソフトを使っていますので、
是非、参考にしてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
あ、そもそも副業が会社にばれたくない方はこちらの記事を参考にしてみてください。
知らないと損?オトクな節税方法もあります。
この記事が参考になった方は、
ぽちっ!て行ってくださいね♪
↓↓↓
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/21
-
アマゾン ほぼ新品 規約【サポセンに問い合わせ】
-
2016/03/09
-
意外と知らない?同じ型番の色違いの商品のモノレートを調べる方法とは?
-
2017/12/13
-
プロがおすすめするアマゾンせどり初心者がやるべきこと8選
-
2015/09/06
-
副業せどりはなぜ誰でも稼げるのか?そのメリットとデメリットとは?
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説