2017/09/23

意外と知らない?同じ型番の色違いの商品のモノレートを調べる方法とは?

 

この記事を書いている人 - WRITER -
開始2か月で本せどりで月商113万円、利益率30%達成!!家電やホビーを始めなんでも仕入れるがモットー。今はセドリで稼ぎたい人のお手伝いをするのが趣味※せどりは週2日しかやらないのでほぼ主夫&ブロガー
詳しいプロフィールはこちら

毎度ありがとうございます。

せどらーの上杉です。

 

あなたはこんなコトないですか?

ある中古の商品を調べた際に、

白色はあるんだけど、
どうしても黒が見つからない…

ってコトが。

 

今回はそんな商品の
モノレートの見方を紹介しますね!

え?何が美味しいのかって?

だってそういう商品って、
ライバルが調べないわけですから
自分だけが独占できたりするんです

 

※ちなみにこの記事の内容は 2016/3/9の情報なので、見る方によってはリンク先の内容が異なる場合がございますのでご了承ください。

 

1.意外と知らない色違いの商品の探し方

 

例えば、下の商品。

スクリーンショット 2016-03-09 13.29.25

 

型番が『RCD−N7K』ですね。

モノレートで検索してみましょう。

 

 

スクリーンショット 2016-03-09 13.41.04

 

あれ?

出てきませんね

 

1-1.モノレートで調べたい商品が出て来ないケース

 

そもそも先に抑えておいて
欲しいことがあります。

こういった場合、考えられるのは、2つ。

  • 1.アマゾンでこの商品のカタログ登録がない
  • 2.アマゾンでカタログはあるが出品者がいない

1の場合は、自分でカタログを
登録してあげる必要がありますが、
モノレート上では
売れるかどうか判断できません。

ちょっと時間をかけてまでは
リスクが大きいですね。

なので今回は除外しましょう。

 

2の場合はとっても美味しいです。

なぜなら
ライバルがいないってこと
だから。

 

1-2.ライバルがいない出品者なしの商品の調べ方

では、こういう商品の
調べ方はどうするかといえば

 

グーグルやヤフーで
型番』+『アマゾン
で検索する。

↓  ↓  ↓  ↓

色や型番から
アマゾンの商品ページ』に行く。

↓  ↓  ↓  ↓

サイト上から『ASIN』を
コピーする。

↓  ↓  ↓  ↓

モノレートで検索する。

ね、簡単でしょう?

 

2.出品者なしの商品を探してみましょう!!

まずはグーグルで検索でしたね。

スクリーンショット 2016-03-09 14.02.01

お、ちゃんと出てきましたよ!!

 

早速ASINを取得しに行きましょう。

ポチッとなー

 

スクリーンショット 2016-03-09 13.29.00

 

の商品ページを押したはずなのに、
の商品ページが出てきた…

何を言っているかわか(ry

 

アマゾンの不思議なところなんですが、
カタログ登録されていても、
ある程度出品期間がないと、
商品ページに表示すらしないんですね

 

でも、目の前にもしかしたら、
利益の取れる商品があるかもなのに、
モノレートが見れないなんて…

 

でも、

『安心してください!!!!』
『モノレート見れますよっ!!(安村風)』

 

3.押さえておきたい色違いの同型番商品の探し方

実はすごく簡単に、
色違いの型番の商品を探す方法があるんです!

それは、

アマゾンセラーセントラルの商品登録で調べる!

です。

 

実際にやってみましょう。

スクリーンショット 2016-03-09 13.30.28

 

セラーセントラルの『商品登録』に
型番『RCD−N7』を入れてポチっ。

 

スクリーンショット 2016-03-09 13.30.51

 

出てきたブラックの
RCD−N7を『出品する

 

スクリーンショット 2016-03-09 13.31.19

 

ちゃんと色や型番があっているかを
チェックし、『ASIN』をコピー。

 

スクリーンショット 2016-03-09 13.31.54

 

モノレートに入れて、
実際に売れているかチェック。

 

どうですか?簡単でしたね!

 

4.色違い商品出品まとめ

地元で仕入れることができない…

そうおっしゃる方の地元に
コンサルなどでいくのですが、
確かに普通の商品は
仕入れづらい事もあります。

でも、こういう商品は
本当にたくさん残っています。

そして、通常の商品より、
高利益率』『高利益額』『高回転
だったりするんです。

 

なのであなたも
仕入れられないと諦めずに、
いろんなモノレートの見方を覚えて、
しっかりと稼いでいきましょう!!

まず、モノレートの見方が、
不十分な方は下記の記事を
参考にしてください。

 

ちなみに、上の商品は、
僕なら仕入れますが、
資金力がない方は
止めておいた方がいいですね。

それがなぜかは、
まず自分でしっかりと考えてみましょう。

それがひいては今後の稼ぐ力に変わりますから。

もし考え方を聞いてみたい方は、
お気軽にメールしてくださいね♪

 

 

この記事が参考になった方は、
ぽちっ!て行ってくださいね♪

↓↓↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

『富める者はますます富み、
 貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』

あなたはどちらが良いですか?

 

この記事を書いている人 - WRITER -
開始2か月で本せどりで月商113万円、利益率30%達成!!家電やホビーを始めなんでも仕入れるがモットー。今はセドリで稼ぎたい人のお手伝いをするのが趣味※せどりは週2日しかやらないのでほぼ主夫&ブロガー
詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

Comment

  1. あとむ より:

    こんにちは、あとむです。

    ブログランキングから参りました。
    今回のブログ記事は、出品の仕方など参考に出来る部分があり
    こちらに来ての収穫です。

    応援して帰ります。

    • みつりん_S より:

      あとむさん、こんにちは。

      参考にしていただけたら幸いです。
      応援ありがとうございます。

      今後とも宜しくお願いします! 

  2. 国分 より:

    こんにちは 国分と申します。
    いつもサイトをは拝見させていただいています。

    もし考え方を聞いてみたい方は、
    お気軽にメールしてくださいね♪の
    お言葉いただいて、コメントせていただいています。

    ちなみに、上の商品は、
    僕なら仕入れますが、
    資金力がない方は
    止めておいた方がいいですね。
    の意味は
    ものレートのグラフの波形が平坦で、
    過去3か月一つも売れていないことが
    やめておいたほうが良い理由でしょうか。
    恐縮でわございますが、返信いただければ幸いです。

    • みつりん_S より:

      コメントありがとうございます。そうですね、売れていないから仕入れない、簡単な理由です。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 金持ちせどらー 貧乏せどらー , 2016 All Rights Reserved.