2017/07/17
まだせどりツールで消耗してるの? Amacodeなら…

「Amacode」ってどうなんですか? と、読者様から、質問がありました。
実は、その質問をもらう前に、ビジネスパートナーの「成田ゆきち」さんから、新しい無料せどりツール開発の連絡がありました。それが、このAmacodeです。さっそくせどり業界をにぎわせているようなので、記事にしてみます。
他の有料せどりツールを買おうか迷っている人、できるだけ無料ですませたい人、せどり初心者の人にとって、ツール選びのヒントになると思います。
※画像クリックで詳細ページにすぐ飛べます。
「Amacode」ってどんなツール?
Amacodeは、Amazonの商品価格を瞬時に調べるツール。無料で利用できます。
本・CD・DVD・ゲーム・家電・おもちゃ・コスメ・衣料品など様々な商品に対応。見た目はシンプルでありながら、必要な機能を完備しています。Amacodeのキャンペーンサイトはこちら。
ただ、これくらいの機能はどんなツールにもだいたいあります。
じゃあ、なぜ、このツールをわざわざ僕が記事にしたのか? それを次の項で説明します。
「Amacode」は何がスゴいの?
個人的には、「検索スピードが速い(従来の無料ツールの中では文句なく最強)。」「ウザイ広告が一切なく、全機能完全無料で利用できる」という点がスゴいと思いました。
※画像クリックで詳細ページにすぐ飛べます。
仕入れのときの、検索スピードは、その日の利益に直結します。遅いとイライラしますし、効率も悪い。
スマホの性能以前に、使っているアプリがゴミだともう仕事は遅くなるいっぽうなわけです。だから、多少お金をかけてでも、良質な仕入れ環境を手にしたいと、僕らせどらーは思います。その点で、このツールは優秀だと思います。
仕入れの際のツールの利益計算も正確にできますし、バーコードリーダー(MS910/KDC200)による連続読み取りにも対応しています。
また、BOOKOFFやTSUTAYAなどのインストアコードに標準対応し、メディア商品せどり転売に便利です。あ、それとこれは少し上級向けかもしれませんが、仕入れた商品は、CSV形式にてメール送信ができるのも嬉しいですね。つまり、マクロで商品管理や一括出品もできるってことです。普通に出品をするより、作業は10倍以上速くなりますからね~。
「Amacode」のその他の機能
【機能一覧】
◆高性能商品バーコード読み取り検索
内蔵カメラバーコードリーダー搭載 MS910・KDC200等Bluetooth
バーコードリーダー等による連続読み取りに対応
◆BOOKOFF・TSUTAYA・GEOのインストアコードに標準対応
インストアコードの読み取りも追加料金不要です。
◆商品キーワード検索機能 もちろんバーコードからだけでなく、商品のキーワードでも検索できます。
◆豊富な商品検索機能 ・カート価格、最安価格、ランキング、商品カテゴリを表示 ・損益分岐点を自動計算 ・比較対象を新品最安値、カート価格、中古最安値から選択可能
・Amazonランキングの波形を商品一覧に表示で、仕入れスピードが加速
・仕入れ時の詳細な利益をシュミレーション可能
・Amazon、モノレート、プライスチェック、価格.com、オークファンへのリンクを標準装備
・1つのJANコードに対して、複数登録されている商品を一括表示
・Amazonの有無をチェック可能 ・大型商品、在庫切れ商品、プレミア商品をお知らせ
◆お宝商品を見逃さない!お宝アラート機能 ランキング、粗利益額、在庫状況、定価越え、出品数、レビューなど複数の条件を組み合わせ、 あなたのオリジナルのお宝フィルターを作成することが出来ます。
背景色やバイブレーションでお宝商品を見逃すことはありません。
仕入れ値を固定して、検索すれば、仕入れられる商品だけをお知らせすることが出来ます。
◆商品手数料自動計算機能 Amazon手数料・FBA料金・仕入れ値・発送料など、様々な手数料を自動計算します。 損益分岐点が常に表示されているので、仕入れ値を引けば簡単に利益計算ができます。
◆仕入れリスト管理機能 仕入れ商品をリスト化し、CSV形式で送信できます。
◆難しいMWSAPIの設定が不要
◆ユーザーが検索した商品リストを自動キャッシュし高速表示 【今後の機能追加予定】 ・Amazon出品ツールと連携 ・プロアカウント ・細かな詳細設定
「Amacode」についての結論
「初心者から上級者まで使える、高性能なツール」です。これらのツールを使おうと思ったら、僕がせどりを始めた数年前なら、月額数万円はしたと思います。
そう思うと、せどりはどんどん稼ぎやすくなっていく、と肌で感じますね。まあ、それでも面倒くさがってやらない人が多いので、頑張る人ほど稼げるんですけど(笑)
Amacodeの無料会員登録ですが、 いまのところ申込が殺到していて、会員登録処理に時間が掛かる場合もあるとのこと。1~2日の間にはAmacodeのアカウント開設ができるようです。
「いますぐ使ってみたい!」という方は早く申し込んだ方が良さそうですね。
それではレッツエンジョイせどり♪笑
この記事が参考になった方は、ぽちっ!て行ってくださいね♪
↓↓↓
関連記事 - Related Posts -
-
2015/02/08
-
せどり初心者のよくある質問お悩みを動画にまとめました!
-
2015/12/24
-
せどりなんて怪しい仕事やるんじゃない!!
-
2016/02/07
-
よくある質問『アマゾンでの店舗名はどう付けたら良いですか?』
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説
Comment
[…] せどりで稼ぐ方法は『モノレート(物rate)』の見方が9割。後はおまけ。 意外と知らない?同じ型番の色違いの商品のモノレートを調べる方法とは? まだせどりツールで消耗してるの? Amacodeなら… 上杉が動画で仕入れを紹介しています。 […]