2017/09/24
IQOS(アイコス)は仕入れられないと決め付けてませんか?

【9月24日追記】
現在ではほぼ定価に戻っていますので美味しい仕入れとはいえません。
電子タバコで有名なIQOS(アイコス)は仕入れられないと決め付けてませんか?
contents
IQOS(アイコス)ってどんなもの?
まず、現物はこれです。
僕が身銭を切って、タバコを吸わないのに買ってきました。
従来のタバコとどう違うのかといえば
- 灰が出ない(ほんとに出なくてビックリ!)
- 火を使わない(水蒸気が出ます)
- 煙のニオイがない(ちょっとコゲくさい? 焼いたとうもろこしみたいなにおいがします)
- 空気を汚さない(壁が黄色くなりません。)
これは「加熱式タバコ」を採用しています。
IQOSに専用のタバコを差し込むことにより、加熱するので、これらのメリットが生まれるわけですね~!
喫煙しない人にとっては正直どうでもいいことだと思いますが、商品知識と思って知っておいて損はないです。
IQOS(アイコス)はなぜ転売できる?
なぜ転売できるかといえば、品薄だからです。これはせどらーが作り出した状況ですが、在庫を少なく生産するメーカーにも責任の一端はありますね。
当たり前のことをいうなと怒られそうですが、とにかく品薄です。
また、「とにかくぶっ壊れやすく、サポートは壊れた場合に新品を送るので、在庫が足りなくなる」っていうのがあります(予想です)。
IQOS(アイコス)を実際に買ってみました(自腹)。
使ってみた感想
先述したとおり、普通のたばこに火が付いてる時に出る煙(副流煙)は、iQOS(アイコス)ではまったく出ません。
iQOS(アイコス)の場合、喫煙者が吸い込む煙(主流煙)と、喫煙者が吐き出した煙(呼出煙)は、水蒸気とニコチンが混ざったもので、煙ではないわけです。
いまだと、オシャレ電子たばこVAPE(ベイプ)を吸ってる人を見かけますよね? あれって、加湿器みたいな感じで、とんでもない量の煙を噴射します。
あれはけっこう周りに迷惑だと思います(笑)
アイコスにはタールが入っていないので、(燃やさないからタールが出ないので)ヤニの汚れも起こりません。
換気扇の下だったり、ベランダだったりで吸っていた人には、かなり嬉しいアイテムだと思います。
価格について
9980円で売ってました。使ってみると、けっこうちゃっちいので、これがこんなにするのか? とちょっと不思議に思うくらいです。
IQOS(アイコス)を仕入れる方法(最新)
コンビニに行っても99%アイコスを購入できません。現在、通用するのは、とってもシンプルな方法、そう「予約」です。
1、コンビニで予約。
少し前は予約すら受け付けていない店舗ばかりだったのですが、いまでは東京都内でも予約を受け付ける店舗が増えてきました。在庫が増えてきたのでしょうか。その際は、
1、名前を変える。
2、同じアルバイトに当たらないよう予約する時間帯を変える。
プロのアイコスせどらーは、コンビニリスト表を作っています。予約個数、予約日など事細かくリストにしています。
こうしておくのは、予約店舗を間違えないこともありますが、予約不可のコンビニも把握するためです。
「予約不可のコンビニへ連絡する手間を省ける」この効果は、やってみれば絶大に感じると思います。予約ができたら、指定された日時に取りにいきます。
2、アイコスショップを利用する。
全国に7店舗のアイコスショップがあります。
福岡店、広島店、名古屋店、仙台店、梅田店、心斎橋店、そして原宿店。
ここでは台数限定で購入できますので、早朝から並び整理券をもらい、購入します。
自分で並ぶなんてやってられないという人は、アルバイトを雇う方法もあります。
毎日並んでいればスタッフに顔バレして購入できないケースもあるそうです。
また、アイコスストアで本体を購入する際には、ストアが開店する前に”整理券”を入手する必要があります。
開店時間前に整理券が配布されるわけだが、もちろんこれは数に限りがあるわけです。
平日ならまだラクそうですが、土日祝日の際に、店舗には相当な人数が訪れるので、いまのところまだ、確実とはいえないようですね。
3、アイコスに入荷するワゴンを追っかける(パワープレイ!!)
あんまりオススメできませんが、これまで大量に仕入れてきたせどらーの手法はほぼこれです。
TSネットワークという会社が、コンビニやスーパーマーケットに配送しています。彼らを追っかけます!
方法は簡単で、コンビニ店員に聞くか、この会社に連絡して聞くわけです。
ドライバーさんは9時くらいから営業所を出まして、荷物を積んだらすぐ配り始めます。
コンビニを回る順番が分かったら、そのトラックのナンバーを覚え、最初に行くコンビニで待ち伏せします。
TSネットワークの入荷は2パターンあり、「月水金コース」と「火木土コース」。これも店舗によって変わります。
IQOS(アイコス)を仕入れるべきか?(まとめ)
結論、まだこの商品で稼げます。メルカリだと13,800円くらいになり、まずまずの利益となりそうです。が、あまりにライバルが増えすぎたことで、これから新規でやるのはあんまりおいしくないかなあ…とは思います。
予約できる店舗が増えてきた→飽和してきた、ということなので、予約できたときだけ買う、でいいんじゃないでしょうか? 数々の仕入れルートの1つとして考えて、もし待つことができれば、コンビニで予約する方法が一番良いのではないかと思いますね。
では、れっつエンジョイせどり(笑)
この記事が参考になった方は、
ぽちっ!て行ってくださいね♪
↓↓↓
関連記事 - Related Posts -
-
2016/02/09
-
副業せどり禁止の会社で副収入をばれなくする方法とは?
-
2014/09/09
-
僕がせどりを始めた理由 ~時間とお金からの解放~
-
2014/08/31
-
せどりで売れたものの仕入れ方法とその考察(おもちゃ・ホビー編)
-
2014/09/29
-
「FBA最速出品セミナー」転売勉強会で感じた事。せどらーの家庭教師に俺はなる!!(笑)
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説