2017/07/17

【メルカリ月イチ払い】ってどんなサービス?使う上で気をつけたい2つのこと。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
開始2か月で本せどりで月商113万円、利益率30%達成!!家電やホビーを始めなんでも仕入れるがモットー。今はセドリで稼ぎたい人のお手伝いをするのが趣味※せどりは週2日しかやらないのでほぼ主夫&ブロガー
詳しいプロフィールはこちら

メルカリに新サービスが出て1ヶ月ほど経ちました。まだこれの利用者は制限されているということで、実際に使っている人の口コミも良かったり悪かったりです。この記事では、【メルカリ月イチ払い】の概要とメリット、そしてデメリット、利用上の注意点などを説明しています。

 

【メルカリ月イチ払い】ってどんなサービス?

 

 

【メルカリ月イチ払い】を一言で説明すると

 

メルカリで買い物した商品代金の支払いを1か月分まとめて、翌月に一括支払いできるのが「メルカリ月イチ払い」です。

 

【メルカリ月イチ払い】の概要

※ちなみにこのサービスは、現在は試験運用中で、一部のユーザーしか利用出来ません。

商品購入時に支払い方法を「メルカリ月イチ払い」とすることで、利用できます。

まだアプリ版のみ利用可能のようですね。

手数料はお買い物一回につき100円です。試験運用キャンペーン中で月額100円となっています。

利用代金の支払方法は、購入月の翌月1日~末日までにまとめて支払いをするということ。

たとえば、7月中に購入した商品代金は、まとめて8月1日~8月31日までに払うということですね。

利用限度額は2万円まで。現在は運用期間中ですから、変わる可能性があります。

 

【メルカリ月イチ払い】の怖さ

怖いのが、「支払を滞納すること」。

 

・支払完了まで、月イチ払いが利用できません。

・売上げ金を未払い金額に割り当てる可能性があります。

・メルカリの一部機能の制限の可能性があります。

・代金の回収を第三者に委託する可能性があります。

・年率14.6%の遅延損害金請求の可能性があります。(これが一番怖い!)

利用する価値はあるか、といえば、個人的には、手数料が掛かる点がデメリットに感じます。

 

現在はキャンペーン中で月額100円ですが、正式運用になれば、1件100円の手数料ですから、100個仕入れたら1万円。

 

【メルカリ月イチ払い】の唯一最大のメリット

クレカのような運用ができることがメリットで、これは最大で2ヶ月、支払を引伸ばせます。

つまり、【現金がほとんどない人】でも、せどりができます。

 

メルカリ販売をしていれば、メルカリで月イチ払いで仕入れて、メルカリで売る。こうすると、現金を使わずに回し続けられますよね。

ただ、現時点では上限が2万円と低いので、ちょっと高いものを買ったらもう上限になってしまいます。

正式な運用になれば、上限はきっと上がっていきますので、きっとここは改善されます。

 

【メルカリ月イチ払い】を利用できる人

いまのところ、メルカリで月に数十~100程度購入している一部のヘビーユーザーのみ、この機能が使えるようです。

僕はそこまでメルカリで仕入れてしませんので、その案内が来ていません…w

サービス内容は、ユーザーのフィードバックを得て、きっとコロコロ変わるでしょう。

何か変更点があれば、ここに追記します。

 

【メルカリ月イチ払い】利用上の注意点

 

【メルカリ月イチ払い】で失敗しないために気をつけたいことその1

買い物をそもそも忘れないために、家計簿やメモアプリなどに記録しておきましょう。

 

いまのところ利用限度額が2万円なので、それ以上はお支払いの請求がないのですが、それでもついうっかり忘れてしまうこともありそうです。

 

メモには、商品を購入する度に日付・商品代金・商品名を書いておく。そして、合計を自分で出しておく。そうすると、すぐに実際の支払いを把握できますし、支払うお金がない! という事態を避けることができます。

 

【メルカリ月イチ払い】で失敗しないために気をつけたいことその2

 

ZOZOTOWNのツケ払い未払い問題というのが、最近ありましたね。

 

法律の“抜け穴”を使ったゾゾタウン「ツケ払い」の巧妙さ

 

メルカリでも、これに似たトラブルを起こす可能性があります。

 

軽い気持ちでメルカリでのツケ払いを利用したユーザーが、支払い期日に代金を支払うことができずに「未払い」になってしまい、督促状が家に届くというケースです。

 

手元にお金がないのに、購入するという場合は要注意です。お金の管理がルーズになり、破産を起こすきっかけになる可能性もありますよね?

 

これはメルカリに限らずですが、ネット通販やフリマアプリは誰でも気軽に利用できて、すぐに買えてしまうのがメリットです。

 

それでも、買い物に関するトラブルを回避するためにも、メルカリで買い物しすぎて困っている時には「欲しい商品」と「今月の予算」を決めてから購入しておきましょう。

 

ぽちっ!

↓↓↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
開始2か月で本せどりで月商113万円、利益率30%達成!!家電やホビーを始めなんでも仕入れるがモットー。今はセドリで稼ぎたい人のお手伝いをするのが趣味※せどりは週2日しかやらないのでほぼ主夫&ブロガー
詳しいプロフィールはこちら
 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 金持ちせどらー 貧乏せどらー , 2017 All Rights Reserved.