2018/08/08
【追記あり】2018年最新ver.最強せどりツール【アマツリー】でライバルの少ない商品を仕入れて稼ぐ方法

contents
【追記あり】2018年最新ver.最強せどりツール【アマツリー】でライバルの少ない商品を仕入れて稼ぐ方法
これからの「せどり」は、安くなっている商品を国内で仕入れて国内で売る、という「誰でもできる」ことだけやっていても稼げません。
そもそもせどりとは「市場で価値のあるものを安く買って、ライバルが少ないところで販売する」のが基本です。
でも、現状はどうでしょうか? 誰もが群がる商品を仕入れて、値下がりリスクにおびえながら販売をしているのが真実ではないでしょうか?
「ライバルが少ない」つまり「ハードルを上げる」ことは「仕入れにひとつ手を加える」こと。
こうすることで、あなたのせどりビジネス全体の希少価値が生まれます。
ライバルが少ない仕入れをすることはせどりの本質であり、そもそも月商200万、300万、500万と稼いでいける人は、誰もができることばかり追い求めてはいません。
これは「あなたのせどりビジネスがライバルに負けず」「安定して仕入れと販売ができる仕組みの作り方について説明した」記事です。
僕のコンサル生が開発した【アマツリー】というツールを解説します。
1、最強のリサーチツール アマツリーとは
リサーチツールといえば、ショッピングリサーチャーProが有名です。
僕ももちろんショッピングリサーチャーProも導入しました。
今回紹介するアマツリー(AmaTree)は、ショッピングリサーチャーProにさらに進化した機能を加えたものです。
あなたのせどりビジネスが、ライバルに差をつけるための機能が十分に実装されています。
2、アマツリーは世界中のAmazonサイトで利用可能なツール
ほとんどのせどらーは「国内で仕入れをして、国内Amazonで販売する」というルーティンを行っています。
また、一部の人は「中国輸入」に挑戦し、また中国とのやりとりに慣れてきた人は「中国業者との海外OEM」を手がけます。
でも、このアマツリーの使い方は中国に限りません。世界中のAmazonと連携し、海外輸入と輸出にきわめて効率的にアプローチできるのが魅力です。
こちらにあるように、国内仕入れに限らず、輸入や輸出を問わず、すべてのAmazonセラーで使えます。
3、リサーチ効率圧倒的ナンバー1! アマツリーの5つの機能
1 Amazon検索画面で調べるべき商品がワンタッチでわかります。
2 Amazon在庫切れ商品と、定価以上になっている商品が絞り込めます。
3 値下がりアラート&値上がりアラートそしてAmazon在庫切れアラートがあります。
4 モノレートやFBAシミュレータなどのツールに飛べます。
5 表示スピードは他社と比べ物にならない早さです。
1 Amazon検索画面で調べるべき商品がワンタッチでわかります。
- keepaのミニグラフ
- ランキング
- 出品者数
これらの情報を一画面でチェックできるので、リサーチするべき商品がすぐわかります。
僕の場合はできるだけ多くの商品を一度に見たいので、大型モニタ(32インチ)を使って表示させています。
2 Amazon在庫切れ商品と、定価以上になっている商品が絞り込めます
- Amazon在庫切れ商品
- 定価以上の商品
- Amazon+その他の出品者も在庫切れの商品
- 商品価格の絞り込み
これらがワンクリックで表示されます。
3 値下がりアラート&値上がりアラートそしてAmazon在庫切れアラートがあります。
「値下がり」のアラートをkeepaで使うノウハウは一般化しました。僕も多数の商品を、メール通知によって刈り取りしています。
ただ、アラートが鳴ってからアマゾンに見に行っても、とっくに売り切れている…ということもしばしば。
そう、どうしても時間の勝負になることが多いのですよね。
そうなるとせっかくのリストも意味がないですし、終わりのないラットレースをやらされている感があり、メンタル効率もよろしくない…。
でも、その不安やストレスも、アマツリーならありません。
まず、そもそもkeepaよりも圧倒的に早い巡回速度で登録した商品を監視し、ユーザーに教えてくれます。
巡回速度は10分に1回です。それに対してkeepaが数時間に1回。まったく違うわけです。
アマツリーを使えば、アラートが鳴ってから確認しても、間に合います。
さらに! アラート登録件数に上限はなし。アラートをどんどん登録していくことで、リスト構築を効率的に進めていくことができます。
値下げアラート&値上げアラート、さらにアマゾン在庫切れアラートも搭載。
この機能の価値に気づける人は、Amazonせどりの理解度が高いといえるでしょう。
個人的には、Keepaよりも巡回速度が速いというところに、このツールの価値を感じています。
Amazonで刈り取れる商品については、「もうどうやっても利益が出るめちゃくちゃ安全な値段」にアラート設定していることが多いのですがw そうなると当然、ライバルもめちゃくちゃ増えます。
実際に刈り取っている商品も多いですが、刈り取れないことも多々あるわけです。
優秀な電脳せどりスタッフを365日24時間雇うことを考えたら、最低4人は必要になりそうですし、人間は自分の都合で休みますし体調も崩しますよね?
それに比べるとアマツリーの優秀さが本当によくわかると思います。
従業員4人分、いやそれ以上の価値があるツールです。
4 モノレートやFBAシミュレータなどのツールに飛べます。
これは他社ツールとそれほど違いはありません。ただ視認性(見やすさ、表示の速さ)は違います。
また、FBAシミュレータのリンクは電脳せどりに必須です。
海外輸出入に対応するため、容積重量を自動計算してくれるのもかなり便利です。
いちいち重量の計算を手動でやっていては、時間がかかって仕方ないですからね。
5 表示スピードは他社と比べ物にならない早さです。
4でも触れましたが、アマツリーは表示スピードが速い。
表示が遅いと、自分の頭と連動してPCが動いてくれないわけで、どうしても疲れてしまいます。
サクサク動くことが何よりも大事なので、この点もアマツリーは相当強いですね。
ワンクリックコピーで仕入れリサーチを超効率化!
せどりでリサーチしていると商品名やASINは1分間に何回もコピーします。
クリック回数を減らすこと=作業時間の短縮です。アマツリーではワンクリックでコピーできますから、何倍も時間短縮になります。
4、アマツリーが他社ツールより優れている理由
他社ツールに比べて、アマツリーが圧倒的に優れている点は、
値下がりアラート
値上がりアラート
アマゾン在庫切れアラート
この機能こそが、アマツリーを選ぶ理由です。
また、ショッピングリサーチャーProは月額3980円。毎月の固定費は地味に重たくのしかかってきますから、これもまた差があるといえますね。
アマツリーの使い方 上杉のオススメ手順※重要!
基本は国内仕入れでまったく問題ありません。
1、価格の下がった商品をアラートで通知してもらい仕入れてAmazonで売る。
2、Amazon在庫切れにより価格が上がった商品を仕入れてAmazonで売る。
この2本立てで電脳せどりのリピートがかなり効率化されます。
アラートの遅れで仕入れられなかった商品が、アマツリーによって仕入れできるようになります。
これが効率化してきたら、次は海外にも目を向けてみましょう(もちろん同時平行でやってもOKです)。
1、海外Amazonで仕入れて、国内で売る。
2、国内Amazonで仕入れて、海外で売る。
どちらも可能です。ただ、海外Amazon、特にアメリカのAmazon.comがメインとなりますが、こっちはまた別の準備が必要となりますので、僕のオススメとしては1の海外Amazonからの仕入れです。
海外で販売している商品を国内Amazonで調べてみると、大きな利幅があることがわかります。
後はそれを仕入れてFBAに納品し販売する。
これだけなので簡単なのですが、それではライバルが多くなってしまいますよね?
あくまでツール導入はライバルを蹴散らすことです。あなたのせどりビジネスの優位性を作ることです。
海外から輸入する場合は、
・送料コスト
・州税
この2つがリスク、ハードルといわれています。
送料コストはわかりやすいと思いますが、州税については、スタートしてから初めて知った、という人も多いので要注意。
輸入をする場合は、輸入代行会社を使います。ただ、アメリカは州をまたいだ買い物は税金がかかる!
商品代金と送料に加えて、わけのわからん税金が取られてしまう!
これがネックになり、コスト増となって仕入れを諦める人が多いです。
(というか海外輸入について税金について触れていない教材やツールが多すぎですね…。)
ではアマツリーでは?
もちろんアマツリーは仕入れツールですから、税金を乗り越えるワザはありませんw
でも、ある方法を使えば、それをクリアすることが可能です。
それについては最後にお伝えする「利用者特典」を見てください。
5、アマツリーを手に入れて、効率的にせどりリサーチを進める方法。
アマツリーをあなたのせどりビジネスに導入することは、優秀なせどりスタッフを4人以上雇うことと同じか、それ以上の価値があると先に書きました。
人を雇えば、アルバイトでも毎月5万から10万、それ以上のお金が固定費として出ていきます。
また、同様のツールのショッピングリサーチャーなどは「継続課金」を行う必要があり、1年使えば5万、2年使えば10万、3年で15万。
それ以外のツールもほとんどは同じような経費が毎月、固定でかかってしまいます。
仕入れの利益を決めるのは経費です。経費をいかに絞り、また効率的に仕入れをするか? です。
どんな優秀なツールでも、毎月負担になるなら、利益を常に圧迫することになりますよね?
6、アマツリーは完全紹介制、上杉の紹介で特典があります。
アマツリーの機能を持っている人と持っていない人では、これからのせどりの稼ぎ方がまったく違うでしょう。
なぜなら、他の誰もがマネしやすく、稼ぎやすいノウハウとはまったく違い、国内のみならず海外も視野に入れ、安定した仕入れができるようになるからです。
もういい加減、流行のおもちゃや薄利多売の食品、ヘルス&ビューティーに群がる弱者の仕入れはヤメにしませんか?
もしあなたがこの記事を読んで、
・アマツリーでプレミア商品の仕入れ&販売をしたい
・Amazonで価格の下がった商品を買いたい
・海外Amazonを含めて仕入れ、販売をしたい
・ライバルが少ないところで、安定してせどりがしたい
・国内せどり以外の武器を身につけたい
・安定収入がほしい
・実際にせどりで稼いでいる人、会社とつながってビジネスを構築したい
と思ったら、アマツリー紹介ページからお申し込みをお願いします。
とはいえ、普通にツールを紹介するだけでは、ここまえ読んでくれたあなたに申し訳ないので、僕なりの先着10名限定特典をお付けします。
海外輸出入に必要な代行会社を格安でご紹介します。
アマツリーは海外輸出入で活用しているユーザーが多いツールです。
アメリカのAmazonで仕入れて日本で売る。もしくは日本のAmazonやショップで仕入れて海外Amazonで売る。
どちらもやはりツール無しの仕入れはかなり非効率なので、ライバルが非常に少ないです。
ただ、海外を絡めた物販をやると、とにかく送料コストと、アメリカの場合は州税との戦いがありますよね。
そこで、日本最安コストで輸出入代行ができる会社を紹介します。
こちらの会社は州税がかからない地域に倉庫があります。
また、送料も他社に比べて限界値まで安くなります。
州税や送料を理由に仕入れできなかったライバルを、これで蹴散らすことができます。
一般でユーザーを募集していない会社なので、お申し込みしてくれた方だけに利用方法をお伝えします。もちろん法人運営、すでに実績のある会社なので安心して利用できます。
送料コストの削減、輸出入に関わる手間の省略ができるので、せどりビジネスにとって欠かせないパートナーです。
海外Amazonから仕入れて、国内のFBA倉庫に一括納品依頼も可能。
商品に触れることなく、AmazonFBAで販売することができますので、副業の人は特にこういったシステムを活用したいところです。
アマツリー開発者・田村さんのフォローメールをお付けします。
僕の紹介でアマツリーを利用してくれる方は、僕のコンサル生であり、いまでもビジネスパートナーの田村さんのサポートを受けられます。
利用者限定の仕入れ情報、せどりノウハウが送られてきます。
また、希望者には、利用者同士でコミュニケーションが取れる限定LINEグループも作成します。
ツールの使い方がわからなくなっても安心。もちろんツールは永久無料アップデート保障です。
アマツリー紹介ページ
(先着10名様のみ上記特典をお渡しします。)
※追記(2018年8月)2018年夏、トランプ大統領が関税に関する法律を変更
米政府、160億ドル相当の中国製品に追加関税発動へ #トランプ #中国 #関税 https://t.co/viG8VsJWAG
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2018年8月8日
【社説】トランプ関税が生む新たな縁故資本主義
関税は困難な状況を終息させるどころか悪化させている#トランプ #関税 https://t.co/AEVibujMtv— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2018年8月7日
これにより主に輸出に関する関税が変わり、これまでと仕入れ基準が変わることになります。
・アメリカから仕入れて国内で販売する→変更なし。
・国内製品をアメリカに輸出→関税が変わる
関税といわれると「難しそう」「副業では無理」と思ってしまう人も多いと思いますが、実はそれほど難しくありません。
関税の変更点に関するポイントも、田村さんのサポートに含まれていますので、ご安心くださいね!
今回はアマツリーのご紹介をしました。あなたのせどりビジネスのお役に立てれば幸いです。
この記事が参考になった方は、
下の画像をぽちっ!てくれたら
とっても嬉しいです♪
↓↓↓
『富める者はますます富み、
貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』
あなたはどちらが良いですか?
関連記事 - Related Posts -
-
2017/04/05
-
せどりで生産終了品を仕入れて、利益を上げる方法
-
2015/01/25
-
せどりで稼ぐ人の三つの共通点とは?
-
2016/10/09
-
流行に乗ったせどりの仕入れは本当に稼げるのか?
-
2018/02/20
-
フリマハッカーは稼げる? メルカリで効率的に稼ぐ方法は?
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説
Comment
1、価格の下がった商品をアラートで通知してもらい仕入れてAmazonで売る。
2、Amazon在庫切れにより価格が上がった商品を仕入れてAmazonで売る。
電脳せどりを、これからやる黒石と申します!宜しくお願いします!
上記の2点は仕入れるときは店舗で仕入れるのですか?
それとも、他のサイトで仕入れるのですか?
それと、価格が上がるというのは、Amazonの販売価格があがると言う事ですか?
黒石さま
コメントありがとうございます。
Amazonのアラートを鳴らすので、Amazonで仕入れます。
Amazon在庫がなくなれば相場が上がることが多いので、そのチャンスを狙って、他サイトから仕入れてAmazonに出品するという手法もある、という紹介でした^^
またわからないことがあれば、ご質問くださいね♪