2014/09/12
ブックオフで仕入れるのが抵抗があるあなたに真実を話します。

毎度ありがとうございます。
せどらーの上杉です。
僕のメルマガの読者の方は初心者の方かもしくは、
他で稼いでいるけれども中古もしっかり覚えたいと言う方が多いようです。
中でもブックオフでいかに仕入れをするかという事が、
皆さんが一番知りたい所でしょう。
そんな中、最近多いのがこの質問です。
「せどりをする時に、店員の目が気になる。やってみたいけど、抵抗があります……」
なるほど。お気持ちよくわかります。
嫌われるなら、お店に入りたくないですよね。
店員の気持ちを友達の元ブックオフ店員に聞いてみたことがあります。
彼の話では、
「せどりを歓迎していないわけではなく、
むしろ値下げして回転させるための在庫を持って行ってくれるのでありがたい」
とのことでした。
ただ、マナーの悪いせどらーが来店すると、
在庫の補充を止めるという対策もするそうです。
マナーが悪いせどらーからすると、
より稼ぐためにマナーが悪くなっているのに、
その行為により在庫の回転を止められてしまっては本末転倒。
マナーを守り、ルールを守り、
お店の邪魔にならないようにやれば、
まったく問題ないですよ。
僕が行くお店では、店員さんとあいさつをして、
最近の在庫状況を聞いたりするところもあります。
気心の知れた店員さんだと、
棚の下の在庫置き場まであけさせてくれます。
要は、自分を客観的に見て、マナーの悪い行為をしていないか?
ということが大事です。
- 他のお客様が本を見られないくらい長時間同じ棚の前にいる
- カゴを放置している←最悪です。
- せどり仲間でデカイ声でしゃべっている。
こういうのは本当に迷惑なので、絶対にやめたほうがいいです。
僕は他のお客様がいたら、その場所をどくようにしてます。
店員さんに嫌われないようにすれば、
せどりは自分にとってもお店にとってもいい経済活動になります。
ぜひ、お店とwin-winの関係を作りながら、せどりをしてみましょう。
また、店員さんに注意されたくない人は、
先に前もってスマホで検索できるかどうかを、
聞いておくのも一つの手ですね。
僕は逆にそういう店舗にも行ってみて、
実際にどうゆう状況なのか視察してみますが(笑)
そういう所がおいしかったりするんだよなー♪
他にも何かせどりでわからない事、
気になる事があったら、
下記メールに気軽に相談してくださいね♪
まずは相談(笑)
↓↓↓
※毎日チェックしてるので、早めに返信できると思います。
それではいつものように…。
れっつエンジョイせどり♪(笑)
この記事が参考になった方は、ぽちっ!て行ってくださいね♪
↓↓↓
今までのせどりノウハウは忘れてください。
このブログにいらっしゃった方はそう思っているかもしれません。
ですので今までの稼げなかったノウハウは一度忘れてしまいましょう!
そして、1から『せどりの基本』を学んでいきましょう!
大丈夫!僕は2ヶ月でたった20万円を113万円まで増やす事が出来ました。
そのノウハウは当たり前のこと、
それから1年の経験によってブラッシュアップされたノウハウも、
あなたにすべて包み隠さずお伝えさせて頂きます!
題して「副業せどりで月収30万円達成するメルマガ講座」です!
■あなたの収入の柱を増やすためにも、是非ともご覧いただければ幸いです。
↓↓↓
※ただ今、無料で本せどりで時給1万を稼ぐためのノウハウをプレゼント!
■お問い合わせはこちらです!
↓↓↓
『富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』
あなたはどちらが良いですか?
関連記事 - Related Posts -
-
2014/05/05
-
ビーム禁止のブック・オフは稼げないか行ってみた。本せどりの現状。
-
2014/09/03
-
本当にブックオフの本せどりは稼げない?本だけに。
-
2014/09/06
-
ブックオフでビームせどりが禁止が増えているわけですが。本だけじゃないですよね?
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説