【せどり動画】トレンドを利用した、ホビーの仕入れ方とアニメの題名。

毎度ありがとうございます。
せどらーの上杉です。
せどりに於いて常に流行を意識しながら、
仕入れをするというのはとっても大事です。
最近僕のメルマガでも、「ipod」「キョウリュウジャー」などの、
トレンドキーワードを公開させて頂き、
中にはipodで12万稼がれた方や、
キョウリュウジャーで8万稼がれた方などがいて、
お礼のメールをいただいたりしました。
嬉し過ぎて涙ちょちょぎれちゃいます(笑)
また、せどりを少しかじった人なら、
【映画化】や【ドラマの続編】等に敏感ですよね。
しかしながら、あまりにトレンドを追う事がメジャーすぎて、
すぐに価格の下落を招いてしまい、
思ったよりも利益が取れなかった、
もしくはマイナスになってしまった…。
と、いう方もいらっしゃるかもしれません。
とくに、勉強会に来て頂いた、
CD,DVDやゲームせどりの方から、
そういう話をよく伺います。
ブログの中で紹介されて買ったんだけど、
急激に価格が下落してマイナスだ!!
どうしてくれるんだ!!!
みたいな。
まぁ、せどりもネットビジネスとはいえ「物販」の域を出ないので、
【需要と供給】のバランスに価格は左右されてしまいます。
ブログなどで紹介されてしまえば、
あっという間に需要よりも供給が増え値段が下がることは必定です。
で、トレンドは注意しましょうと、そうなんですけどもね。
ホビーに限っては中々値下がりが少ないんですよ。奥さん!
と言っても、新品の仮面ライダーとか妖怪ウォッチだとかではなくて、
(値下がりリスクがあり過ぎて初心者にはお勧めしません!!)
中古のホビーに限っては、です。
アニメのフィギュアなどは、
大体アニメの放送期間に合わせて、販売されます。
で、終了とともに生産中止で、
CD,DVDに比べ市場に出回る数が少ないです。
そこで続編等がヒットすると、
こぞって過去の関連商品が売れ出します。
もちろん、すべてと言うわけではありませんが。
で、2014年10月現在続編が公開されたことによって
値段が上がりつつあるアニメの題名は…。
動画を見てくだちゃい(笑)
あと、ホビーの仕入れ方がいまいちわからんと言う方は
PS.
おい上杉!!
先月勉強会やってねーじゃねーか!!
さっさとしろ!!
って言うお問い合わせをいっぱいいただいております…。
申し訳ないです。
ツアーやコンサルでバタバタしておりまして、
先月は一度も勉強会を開くことができませんでした。
11月はしっかり、がっつりやる予定なので、
是非遊びに来てくださいね♪
メルマガの読者様優先にご招待いたしますので、
是非、ご参加を希望の方はメルマガ登録してください!!
登録してくれたら、
飛び跳ねて喜びます(笑)
それではいつものように…。
れっつエンジョイせどり♪(笑)
この記事が参考になった方は下の画像を、
ぽちっ!とクリックして行ってくださいね♪
↓↓↓
今までのせどりノウハウは忘れてください。
このブログにいらっしゃった方はそう思っているかもしれません。
ですので今までの稼げなかったノウハウは一度忘れてしまいましょう!
そして、1から『せどりの基本』を学んでいきましょう!
大丈夫!僕は2ヶ月でたった20万円を113万円まで増やす事が出来ました。
そのノウハウは当前のこと、
それから1年の経験によってブラッシュアップされたノウハウも、
あなたにすべて包み隠さずお伝えさせて頂きます!
題して「副業せどりで月収30万円達成するメルマガ講座」です!
■あなたの収入の柱を増やすためにも、是非ともご覧いただければ幸いです。
↓↓↓
※ただ今、無料で本せどりで時給1万を稼ぐためのノウハウをプレゼント!
■お問い合わせはこちらです!
↓↓↓
『富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』
あなたはどちらが良いですか?
関連記事 - Related Posts -
-
2017/12/31
-
アマゾンの複数購入割引で薄利商品の利益率改善しよう!
-
2017/12/12
-
副業アマゾンせどりに不可欠なFBAのメリットとデメリットを教えるよ!
-
2018/08/09
-
【閲覧注意】仕入れもコンサルもひと通りこなした僕が、業界への5年目の本音をブチまけます
-
2018/05/12
-
FBA納品先固定の解除 現状と対策
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説