2018/01/27
いらなくなった不用品を高く売りたい!!ヤフオクやメルカリを使った高く売る断捨離方法を大公開。

毎度ありがとうございます。
せどらーの上杉です。
1000円です
買取業者
・・・・・・。
せどらー上杉
皆さんも家に眠っている不用品や本、ゲームをブックオフ、セカンドストリート等のリサイクルショップに、買い取ってもらった事があると思います。
そして、あまりの買い取り金額の低さに愕然とした事ではないでしょうか?長年使用したものだと愛着もあり、なおさらのことがっかりしてしまいますよね。
今日はせどらーが教えるちょっと高く不用品を売る方法をお伝えします。断捨離を考えている方にもおすすめです!
contents
1.不要品を少しでも高く売るには?
ちなみに僕も、転売の事を知らなかった時は、マンガ本を200冊ほど売り1000円にしかならなかった時は、茫然としてしまい、買い取り業者に怒りすら覚えました。
宅配の買い取り業者だったのですが、1冊5円とか足元見過ぎですよね?
どうにかして不用品を高く売る方法は無いのか?
そう思って調べてみたのがAmazonやヤフオク、メルカリを使っての
『不用品転売』
でした。
2.家にあるものを高く売る不用品転売とは?
結論から言ってしまえば、不用品転売とは、
『家にある不要なものをヤフオクやメルカリを使って売る』
と言う事です。
そう思った方!!
とんでもないですよ!
だって、僕は家にある不用品を引っ越し前に売りまくりましたが、それだけでなんと8万円ほどになりましたから♪
壊れたゲーム機、読まなくなったコミックセット、
雑誌、CD、DVD、、空気清浄機、
壊れたパソコン、HDD、ビデオデッキ、ブランド服、
テーブル、椅子etc.
壊れていようがなんだろうが、僕にとってはいらないものでも、全国の誰かにとってはお金を払ってでも欲しい物だったりするんです。
それに、ヤフオク転売を覚えておけば、
気に入った服を安く買って、着らなくなったら売る
みたいなこともできます。
どうせリサイクルショップに買い叩かれる位なら、ひと手間かけてついでにお金も稼いじゃいましょう♪
そして、不用品転売が出来るようになれば、例えば、『せどり』や『輸入転売』なんかもできるようになりますから、副業せどりなんかをお考えの人には予行練習にうってつけです。
3.ヤフオクを使った不用品転売の方法
押さえておくべき大まかな流れは6ポイントあります。
- 1.ネットバンク口座の開設
- 2.オークションユーザー(プレミアム会員)登録
- 3.商品を数点買って良い評価を増やす
- 4.オークファン(落札相場検索サイト)で商品を検索
- 5.売れる商品を出品する
- 6.落札後の取引
1.ネットバンク口座の開設
いつもお使いの口座でも構わないのですが、
ネットで取引をする場合に便利なのが『ネットバンク』です。
その中でも『ジャパンネット銀行』がおススメです。
振込等の手数料も安めですし、
ヤフオクと相性が良いのが最大のポイントです。
また、これからネットビジネスを
する際にも何かと役に立ってくれます。
作る際には必ずハピタス経由で申し込みましょう。
それだけで機関によって違いますが、
800Pほど稼ぐことができます。
それと、それ以外にゆうちょ銀行を使う落札者も多いので、
是非、口座開設しておきましょう。
2.オークションユーザー(プレミアム会員)登録
ヤフーオークションに出品するためには、
ヤフーのアカウントとさらにプレミアム会員登録が必要になります。
プレミアム会員は月額380円(税抜)かかりますが、
ビジネスをする上では必要経費ですし、
今後得られる利益を考えれば安いものです。
『消費ではなく投資』
という考え方を持って進んでいきましょう。
※購入でもいまならポイントが5%つくのでちょっぴりお得ですね♪
いつでも登録解除できるので、
不用品を売ってしまった後は解約するのもアリ!
3.商品を数点買って良い評価を増やす
ヤフオクでは取引を行うごとに
『評価をし合う』という暗黙の了解があります。
これは安全な取引をするために、
相互で監視し合おうというシステムなのですが、
逆に新規出品者だと詐欺を疑われて、
落札を控えられてしまう可能性があります。
まずは、何回か練習も兼ねて落札してみて、
取引連絡などの感覚を掴んでみましょう。
4.オークファン(落札相場検索サイト)で商品を検索
売る前は本当にこんなものが売れるのか?
と不安になることもあると思います。
そこでどんなものが落札されているのか?
そしてその相場はいくらなのかを調べるサイトが、
『オークファン』です。
家にある不用品の型番などを片っ端から入れていけば、
本当に自分にとってはいらないものに、
値段が付いている事にびっくりするかもしれません。
オークファンで見た相場=購入されやすい値段です。
コレがわかっていれば安心して商品を出品できますよね♪
また、オークファンに会員登録すると使える、
出品テンプレートは出品の時間を短縮するのに使えます!
5.売れる商品を出品する
不用品がちゃんと売れてるかどうか?
オークファンで相場が
いくらかどうかを調べたら、出品していきましょう。
で、色々小技的なのもあるんですが、
いらないものを売るのに手間暇かけたくないですよね?
ですので、オークファンの出品テンプレートを使ってサクッと作っちゃいましょう。
気を付けてほしいポイントが2つあります。
- 商品タイトルを工夫する
- 写真を工夫する
1の商品タイトルを工夫するですが、
せっかくいいものを出品したとしても、
買いたい人の目に留まらなければ落札される事はありません。
ですので、いかにタイトルに『キーワード』をちりばめるかが重要です。
例えば、検索されやすいように
『型番』『メーカー名』『商品名』『略された名前』など、
出来るだけ多くの情報を入れるように心がけましょう。
さらに、『新品』なのか、『中古』なのか、『ジャンク品』なのか
分かるようにすると落札者に親切です。
また、魅力的に見せるために、
送料を無料にして【送料無料】としたり、
1円出品にして【1円~】としたり、
即決価格を設定して【即決あり】にしたり、
さらには【即決送料無料】として、
購買欲をあおったりすることで、
落札に結び付きやすくなります。
2、の写真を工夫するは、
なるべく明るい所で取って影をなくしたり、
きれいに映るようにしたり、
服だったら実際に来て見た写真を載せたり、
そのコーディネートを一緒に乗せたりすると、
目を引きやすくなります。
自分が買う際にどういった商品だと、
つい買ってしまうかを考えながら出品してみると、いいですね。
当たり前ですが、
嘘は絶対にやめてください!!!
なにも良い事はありませんから…。
6.落札後の取引
落札された後は取引連絡となりますが、
からテンプレートをコピーしておき、
自分用の情報を記入しておき、
メモ帳などに保存しておけば
いつでも読み出せて時間短縮になります。
これらのノウハウは、
今後せどりや輸入転売でも稼いでいくための
ベースになる基本中の基本です。
楽しみながら勉強してお金を稼いじゃいましょう♪
それではいつものように…。
れっつエンジョイせどり♪(笑)
4.メルカリを使って不用品を高く売るには?
※記事追加中です。
この記事が参考になった方は下の画像を、
ぽちっ!とクリックして行ってくださいね♪
↓↓↓
『富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』
あなたはどちらが良いですか?
『富める者はますます富み、貧しき者は持っている物でさえ取り去られるのである』
あなたはどちらが良いですか?
関連記事 - Related Posts -
-
2017/12/31
-
アマゾンの複数購入割引で薄利商品の利益率改善しよう!
-
2014/10/19
-
中古品の自己発送は、高額なものなら「画像」を掲載したほうが売れやすいです。
-
2014/11/15
-
せどりで稼ぐ方法は『モノレート(物rate)』の見方が9割。後はおまけ。
-
2017/12/10
-
春や秋に季節家電を前倒して仕入れるせどり術
最新記事 - New Posts -
-
2019/11/18
-
「消費税増税」で「●●」が高く売れるようになった件
-
2019/10/25
-
【せどり・情報発信】令和の情報発信は、情報に価値などないと気づくこと
-
2019/03/25
-
古着せどりは儲かるのか? メルカリライブは稼げる?
-
2019/01/14
-
ZOZO前澤社長のお年玉企画便乗詐欺に引っかかる人多すぎ説